イベント

その他

【リニューアルオープン記念事業】日本科学未来館連携イベント

2025/11/09(日)

最新の科学や科学技術を紹介しながら、来館者がより良い未来を想像する場所として活動されている「日本科学未来館」を招聘し、トークやワークショップのイベントを開催します。

※イベントに参加するためには展示場観覧券が必要です。

①午前の部 11:00~11:30

トークプログラム「火星のモノは、だれのもの?」

 

月、そして火星へ―。今、国際的な有人宇宙探査計画が進められています。
そこで注目されているのが、「月や火星にある“モノ”を使う」という挑戦です。
実現したら、人類にとってどのような可能性が広がるのでしょうか?
火星人「かせまるくん」の案内のもと、未来の火星の姿を、一緒にのぞいてみましょう!
あなたは将来の宇宙開発にどんな考えをもちますか?

・対象: 小学生以上 保護者の方も是非ご一緒にご参加ください!

・会場:多目的ホール

・定員:230名

 

②午後の部 13:30~15:00

ワークショップ「科学の考え方で未来を予想! ~渡り鳥はどこを飛ぶ?」
※事前申し込みが必要です。

 

さまざまな地球のデータにアクセスできる展示「ジオ・スコープ」を使って、渡り鳥の今と未来の動向を科学的に予想します。
異なる情報から地球の変化と渡り鳥との関係性を把握して、参加者同士で話し合いながら自分なりの考えをもつことを目指します。
予想に必要な情報が何かを考え、その情報から未来の可能性を探るプロセスを通じて、論理的思考力を養う体験型プログラムです。

・対象:小学生以上 保護者の方も是非ご一緒にご参加ください!

・会場:多目的ホール

・定員:32名

・申込フォームはこちら

 

◯その他

10月11日(火)~11月1日(土)には、くらしラウンジにて巡回展示「MIRAI-Bit」を展示しております。