イベント

天文

【新規開講】星空案内人資格認定講座

2025/06/07(土)~08/23(土)

「星空や宇宙のことを学びたい、もっと楽しみたい」「星空や宇宙の素晴らしさを人に伝える活動がしたい」「星空案内人の資格を取りたい」そんな皆さんのための講座です。

“星空案内人(星のソムリエ®)”とは?

豊かな知識と経験からソムリエがワインの楽しみ方を教えてくれるように、星空や宇宙の楽しみ方を伝えるのが「星空案内人(星のソムリエ®)」です。身近な人に星の話をしたり、科学館や地域で星空にかかわる活動に参加したりするなど、さまざまな方法で資格を活かすことができます。
星空案内人資格認定制度ホームページ(外部サイト)

資格は「準星空案内人」と「星空案内人」の2段階になっています。今回の講座では「準星空案内人」の資格取得を目指します!

【資格取得までのイメージ】
 ステップ① 資格認定講座を受講
 ステップ② 「準星空案内人」の資格を取得
 ステップ③ 「星空案内人」の資格を取得

令和7(2025)年度 星空案内人資格認定講座

期 間 2025年6月~8月(全7講座)
会 場 宇都宮市姿川地区市民センター(〒321-0151 栃木県宇都宮市西川田町805-1)
    ※現在、科学館は改修工事中のため、会場は姿川地区市民センターになります。
     講座に関するご質問は、子ども総合科学館までお問い合わせください。
対 象 18歳以上
    ・栃木県内在住の方
    ・星空観察や天文学の基礎を体系的に学んでみたい方
    ・星空案内人に興味があり、案内人資格取得を目指す方
    ・全ての講座を受講できる方
定 員 15名
    ※応募者多数の場合は、抽選となります。
     抽選結果は、5月25日(日)頃までにお知らせします。
参加費 3,000円(テキスト代 含む)
     テキスト『知りたい!サイエンスシリーズ 星空案内人になろう!』
     (柴田晋平ほか 著  技術評論社)

案内チラシ(PDF)


講座日程・内容

月日 時間 内容
6月 7日(土) 15:00~15:50  開講式、オリエンテーション
6月 7日(土) 16:00~18:30 【第1回】さあ、はじめよう(講義)
6月28日(土) 15:00~17:30 【第2回】望遠鏡のしくみ(講義)
6月28日(土) 18:30~20:30 【第3回】望遠鏡を使ってみよう(実技)
7月26日(土) 15:00~17:30 【第4回】星空の文化に親しむ(講義)
7月26日(土) 18:30~20:30 【第5回】星座を見つけよう(実技)
8月23日(土) 15:00~17:30 【第6回】宇宙はどんな世界(講義)
8月23日(土) 18:30~20:30 【第7回】星空案内の実際(実技)
8月23日(土) 20:30~21:00  閉講式、認定書授与式

応募方法

申込期間 2025年5月8日(木)~5月22日(木)

申込先 E-mailアドレス:kagaku01@tmf.or.jp
    ※ご応募はメールのみの受付となります。
    ※送信当日中に「受付確認(自動返信)」メールが届かない場合は、開館時間中にお問い合わせください。

 件名:星空案内人資格認定講座申込
 本文:次の内容をご記入ください。
    ①氏名
    ②ふりがな
    ③住所(市町村まで)
    ④連絡先(電話番号)
    ⑤年齢(年代まで)