2024.02.01
1/23演習Cを開催しました
1月23日(火)、演習Cを開催しました。科学館がリニューアル工事に伴う休館のため、栃木県総合教育センターで行いました。いつもと違う会場での開催に運営側はそわそわしておりましたが、当日は欠席者なくお集まりいただきありがとうございました。
講師は、栃木県総合教育センターの仁藤裕子先生にご登壇いただきました。日頃から教育相談のお仕事をされているため、子どもの現状の課題や心の寄り添い方について、現場のリアルなお話を伺うことができました。


後半は、指導員・児童役に分かれ、「話をきいてもらえた」と感じるのはどんなときか、演習を通して学びました。


子どもの行動の背景や本人の思いを考え、様々な「もしかしたら~なのではないか」と様々な意見があがったり、熱心に演習に取り込まれている参加者の皆さまの姿に、仁藤先生から「普段から意識して子どもの話を聴かれているように感じます。」と嬉しいご感想をいただきました。
引き続きそれぞれの児童館で活かしていきたいですね。そして、まずはご自身の体調管理も大切に。
仁藤先生、ご参加いただいた皆さまありがとうございました。