プラネタリウム
学習番組
学習番組A・B・C・D・E・F
団体予約時に投影

- 太陽や月の動き、星の明るさや色の違い、季節の星座などの学習をプラネタリウムで行う番組です。
- すべてスタッフによる生解説です。
- 小学校3年生、4年生、6年生、中学校3年生は、学校の教科書での学習に合わせた内容となります。
- 団体予約があった場合に投影しますが、席に余裕があれば団体以外の方もご覧いただけます。
団体予約については、こちらのページをご覧ください。
番組名 | 対象 | 投影時間 | 主な内容 (順番、内容などは変更になる場合があります) | |
学習A | たいよう・つき・ほし | 4歳以上の未就学児 | 30分 | ・1日の太陽の動き ・月のもよう ・星空のせかい |
学習B | 星空のものがたり | 小学1~3年生 | 40分 | ・1日の太陽の動き ・月のもよう ・星空のものがたり |
学習C | 月と星 | 小学4・5年生 | 50分 | ・1日の太陽の動き ・星空の観察 ・星の明るさ、色、動き方 ・月の見え方 |
学習D | 月と太陽 | 小学5・6年生 | 50分 | ・1日の太陽の動き ・星空の観察 ・月の見え方 ・月と太陽の表面のようす |
学習E | 天体の日周運動と年周運動 | 中学生 | 50分 | ・太陽や星の日周運動の観察 ・太陽の南中高度の変化 ・天体の年周運動 |
学習F | 星と宇宙 | 高校生以上 | 50分 | ・日の入り ・当日の星空解説 ・天体トピックス等 |