イベント

サイエンス

第9回 科学フェスティバル

2022年12月3日(土)~12月4日(日)

対 象:展示場入館者。(大人550円、小人220円、幼児(3歳以下)無料)

※参加するには、科学フェスティバル整理券が別途必要です。下記整理券の欄をご覧ください。

内 容:宇都宮大学UUサイエンス実行委員会、帝京大学、白大学の協力及び子ども総合科学館による工作サイエンスショーを行います。

・工作(実験/体験含む)

※低学年児は保護者と一緒に実施。

※材料費は無料です。

時 間:各回60分入替制(整理券配布時に、先着順で入場時間帯選択可能。60分以内であれば各工作ブースを自由にまわることができます。

午前の部:1回目:10:00~11:00(整理券配布 9:30~)、2回目:11:00~12:00(整理券配布 9:30~)

午後の部:3回目:13:30~14:30(整理券配布13:00~)、4回目14:30~15:30(整理券配布13:00~)

定 員:

12/3(土)各回15グループ(家族)×4回、計60グループ/日

12/4(日)各回18グループ(家族)×4回、計72グループ/日

・サイエンスショー

時 間:各回30分入替制(整理券配布時に、先着順でショー時間帯選択可能)

午前の部:

1回目:10:30~(整理券配布 9:30~)/科学館:空気のパワーショー

2回目:11:30~(整理券配布 9:30~)/帝京大学:忍者のような放射線、その姿を見破ってやろう!

午後の部:

3回目:13:30~(整理券配布13:00~)/科学館:-196℃の世界

4回目:14:30~(整理券配布13:00~)/帝京大学:忍者のような放射線、その姿を見破ってやろう!

定 員:12/3(土)、4(日)共に、各回12グループ(家族)×4回、計48グループ(家族)/日

 

会 場:多目的ホ-ル(工作/実験/体験)・企画展示室(サイエンスショー

※共に科学フェスティバル会場内です。

 

整理券

実施日には、工作整理券及びサイエンスショー整理券の配布を行います。

配布場所は、メインホールです。

室整理券の配布は、午前の部9:30から、午後の部13:00から行います。

定員に達した時点で配布終了となりますので、あらかじめご了承ください。

※整理券取得時は、工作体験時間とサイエンスショー観覧時間が重複しないようご注意ください。

 

料 金:無料(ただし展示入館券必用:大人550円、小人220円、幼児(3歳以下)無料)

 

日 程

■12月3日(土)のみ実施

帝京大学

好きな絵を描いて浮かべて(!?)みよう〜ホワイトボードマーカーの不思議〜(体験):プラ製の下敷きに、ホワイトボードマーカーで好きな柄の絵を描き、そっと水につけると、絵がぷかっと浮いてき、ティッシュペーパーに乗せてすくい取って遊びます

 

 

 

 

 

 

子ども総合科学館

ダブルリング飛行機(工作):プラスチックシートでリングを2つつくり、ストロー、クリップを組み合わせて飛行機をつくります。

 

 

 

 

 

 

■12月3日(土)、4日(日)両日実施

帝京大学

光の万華鏡「レインボースコープ」を作ろう!〜回折格子の不思議〜(工作):紙コップ2つを使い、底に小さな穴、もう一つに穴あけと回折格子フィルムを貼り、組み合わせて光の万華鏡をつくります

帝京大学

忍者のような放射線、その姿を見破ってやろう!(サイエンスショー):放射線を計数管で音に変えてみたり、霧箱で飛行機雲を発生させてみたりして、普段から目に見えない放射線が飛び交っていることを観察します。

 

 

 

 

 

 

子ども総合科学館

バランスToy(工作):昆虫のバランスToyをつくって重心を学びます。

 

 

 

 

 

 

くるくる(工作):はさみで型紙を切り、Y字型のようなおもちゃをつくります。上から落とすとくるくる回ります。

 

 

 

 

 

 

 

ー196℃の世界(サイエンスショー)

液体窒素を使って物質を冷やしたり、液体窒素自身の性質をご覧いただきます。

 

 

 

 

 

 

空気のパワーショー(サイエンスショー)

空気の流れや大気圧を使った実験を行い、空気の性質をご覧いただきます。

 

 

 

 

 

 

■12月4(日)のみ実施

宇都宮大学UUサイエンス実行委員会

スピンボール 〜ゴムの力〜(工作):スーパーボール2個と輪ゴムをつなぎ合わせ、ゴムの力で高速回転するスピンボールをつくります。

 

 

 

 

 

 

牛乳パック望遠鏡(工作)牛乳パック2つを伸縮できるように加工し、牛乳パック底穴と虫メガネを使用した望遠鏡をつくります。

 

 

 

 

 

 

白鷗大学

のぞいて まわして 光のふしぎ (偏光万華鏡)(工作):セロハンテープを適当に貼ったプラ板を偏光シート2枚ではさみます。偏光シートを回転させることで様々な色が出現する偏光万華鏡をつくります。

 

 

 

 

 

 

備 考

第9回科学フェスティバル工作のご案内       → ダウンロード:PDF(540kb)

第9回科学フェスティバルサイエンスショーのご案内 → ダウンロード:PDF(659kb)

 

その他

※感染症対策としてマスク着用をお願いいたします。

また、以下に該当する場合は、参加をご遠慮ください。

・体調がすぐれない。

・37.5 度以上の発熱がある。