親子であそぶ
2023.11.19
【まめっこタイム「ころころどんどん」】であそびました(R5.11.10、15)
こんにちは。まめっこタイムの担当です。
11月10日(金)と15日(水)に行ったまめっこタイム「ころころどんどん」をご紹介します。
今回はビー玉をころころ転がして遊んだり、フレームドラムを叩いたりして音遊びを楽しみました。 会場内には色々なころころマシーンがあり、音の鳴るものや・・・
![](https://t-csm.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/aba1dd9afd994bc383f5259806be7bb4-1024x768.jpg)
![](https://t-csm.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/6ac2397867767a902ce2217f0a58282f-768x1024.jpg)
転がす道を自分でつくれるものもありました。
定規と洗濯ばさみでできたものもあり、保護者の方からは「これだったら家でもできそう!」との声も。
![](https://t-csm.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/f6f77a1616e27fc34eb1a81aa7dc6262-1-768x1024.jpg)
![](https://t-csm.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/ed80de20dfec1bd144442f3c2532b6bb-1-1024x768.jpg)
ビー玉転がしのあとは工作タイムです。ガチャガチャのカプセルを使ってマラカスを作り、転がしたり鳴らしたりして遊びました。
その次は新聞遊びです。カシャカシャと鳴らしたり、ビリビリと破いたり、細かくなったらクシャクシャとまるめて新聞ボールに。
![](https://t-csm.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/4d2898cc519c4468d541cbcfe0072ef6-1024x768.jpg)
![](https://t-csm.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/6929b940e4802cf13960acbb172247c2-1-1024x773.jpg)
ここでフレームドラムの登場です。新聞ボールを当ててみるとドォーンと良い音が!手で叩いてみたり、新聞のバチを使ってみたり、会場内はとっても賑やかに。
最後はみんなで息を合わせて合奏を楽しみました。 おうちでも転がし遊びや音遊びを楽しんでみてくださいね。
![](https://t-csm.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/b54091b9ea851f9c8810b52e50cbc14b-1024x768.jpg)
12月は屋内で「にんにんにんじゃ」です。親子で忍者の修行(ふれあい遊びや運動遊び)をこなしていきます。
休館前の最後の「まめっこタイム」となります。動きやすい服装で、ぜひ遊びにきてくださいね。ニンニン!
![](https://t-csm.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/5484f9153bb9a5a807b4357c5c68116f.jpg)