イベント

その他

子ども総合科学館 リニューアルオープン プレイベント~熱気球で空から未来を見てみよう!~

2025年9月20日(土) 午前7:00〜10:00

10月3日にリニューアルオープンする子ども総合科学館のプレイベントとして、科学館やシンボルロケット「とちぎ未来号」を空から観察する熱気球の搭乗体験をはじめ、熱気球が空に浮かぶ仕組みを考えるミニ気球実験教室を開催します。
科学のふしぎを体験しながら知ることができますので、奮ってご応募ください。

 

日時:2025年9月20日(土) 午前7:00〜10:00(受付6:40~)
※予備日:9月21日(日)

会場:子ども総合科学館 第1駐車場及び第2ビッグパラソル

定員:約100名(事前申込制/応募多数の場合は抽選)

※安全のため、妊娠中の方や体調がすぐれない方の搭乗はご遠慮ください。

対象:1家族につき、小学生(複数名可)とその保護者1名

内容

スタッフの誘導により、①体験搭乗と②実験教室を交互に体験いただき、最後に参加者全員で③熱気球教室を行います。

  • 熱気球の係留体験搭乗
    熱気球をロープで係留して、上空15~20m程度から観察します。搭乗時間は乗り降りを含めて約5分。1回につき5名程度の搭乗となりますが、他の家族と乗り合いになることもあります。
  • 熱気球実験教室
    10名程度にグループ分けして、1つのミニ気球を作成し、飛ばします。
  • 熱気球教室
    実際に乗った熱気球を間近で見て触れながら、その仕組みや魅力をわかりやすく説明します。

主催 栃木県子ども総合科学館

実施協力 那珂川バルーンクラブ・国際医療福祉大学熱気球部

料金:無料

備考

申込期間: 2025年8月27日(水)9:00 ~ 9月5日(金)17:00⇒応募締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。

申込先 E-mailアドレス:kagaku01@tmf.or.jp

※ご応募はメールのみの受付となります。
※送信当日中に「受付確認(自動返信)」メールが届かない場合は、開館時間中にお問い
合わせください。
※お申し込みは1家族につき1通でお願いします。

件名:熱気球イベント申込
本文:次の内容をご記入ください。
①氏名・年齢(参加する方すべてのお名前と年齢を記入してください)
②代表者住所(市町まで)
③代表者連絡先(当日連絡のつく携帯電話など)
④メールアドレス

その他:

  • イベントのご案内については、9月7日(日)までに応募者全員へメールをお送りします。応募者多数の場合は、締め切り後に抽選を行います。抽選結果は全員にメールでお知らせし、当選された方には、あわせてイベントの詳しい内容をご案内いたします。
  • 雨天や風速3m/s以上の場合は、予備日(9月21日)に延期します。21日も悪天候の場合は中止となります。(イベント中でも、天候により中断となることがあります。)
  • 実験教室で作成したミニ気球はお持ち帰りできません。
  • 体験搭乗する方には、当日受付の際に事務局で用意する承諾書への記入が必要になります。また、万が一事故やケガなどの不測の事態が発生した場合は、実施協力団体が加入する保険の範囲内での対応となることを予めご了承ください。