「JUMP-JAM(ジャンジャン)」であそびました(R7.4.20)
“スポーツ”と“自由な遊び”を合体させた運動遊びプログラム「JUMP-JAM(ジャンジャン)」を4月20日(日)に開催しました。
少し暑めな春の到来です。たんぽぽが咲き乱れる会場で、今回は3種類の「JUMP-JAM」のゲームで遊びました。
ペットボトルのキャップを使った鬼ごっこ「キャップオニ」では、手の甲にキャップを乗せてコートの外周を走る練習からスタートしました。「むずかしい!」「たくさん落とした」「1回も落とさなかった!」と、難易度を体感してゲーム本番です。個人戦の後は「相手のキャップを奪う」というアイデアが加わりチーム戦に。ゲームの後は休憩をしながら勝因やゲームのコツをお互いに共有し合いました。
両面カラーの板をチームのカラーにひっくり返すゲーム「リバーシ」では、準備・設置・片付けまで全て皆さんで行いました。ゲーム開始前では「ピンクの方が少ないかも」と青チームの皆さんが率先して調整してくれましたね。こどもVSこどものあとは、こどもVS大人のゲームに。入念な準備運動と作戦タイムを経て、いざガチンコバトルです!結果は19対11でこどもチームの圧勝!!「板を返すのが速かった」と、大人チームからは称賛の声もあがりました。
当日の様子はこちら↓






参加してくれた皆さん、会場の後片付けのお手伝いもありがとうございました。4月とは思えない暑い日でした。汗を流した後は水分補給と着替えを忘れずに、体調に気を付けて過ごしてくださいね。また一緒に遊びましょう!
★おわりに
「JUMP-JAM」は、初めて遊ぶ人でも、運動や走ることが苦手な人でも、大人もこどもも幅広い年齢層で協力して遊ぶことのできる内容となっています。
今後、当館での「JUMP-JAM」は月1回程度の開催を予定しております。皆さんの参加をお待ちしております!
(開催日当日にHPにてお知らせいたします)
―JUMP-JAMは、 児童健全育成推進財団とナイキが共同開発した、スポーツと自由な遊びを融合させた新しい運動遊びプログラムです。
―JUMP-JAMは、JUMP(ジャンプ)とJAM(ジャム)を組み合わせて、子どもの躍動する姿と、児童館に集まってくる子どもたちの相互作用を表現しています。

「JUMP-JAM(ジャンジャン)」公式HPはこちら