PICKUP INFOおすすめ情報
PLANETARIUM本日のプラネタリウム
2025年10月17日
回 | 時間 | 番組名 | 残席 |
---|---|---|---|
第1回 | 10:00 | 不思議トラベル | 終了 |
第2回 | 11:15 | 不思議トラベル | 終了 |
第3回 | 12:30 | 投影なし | ー |
第4回 | 13:45 | 不思議トラベル | 0 |
第5回 | 15:00 | とちぎ、宇宙と大地の物語 | 139 |
・当日の残席情報のみを表示します。
・残席情報は朝9時頃から表示され、休館日や開館時間外には表示されません。
・残席数の更新には2~3分程度時間がかかり、表示されている情報が最新でない場合がありますのでご注意ください。
INFORMATIONお知らせ
- 2025.10.16 施設情報 乗り物広場は運休になります(10/16)
- 2025.10.03 イベント リニューアルオープン記念事業(一覧)
- 2025.09.30 お知らせ 栃木県子ども総合科学館における飲食物等販売に係る出店者の募集について
- 2025.10.16 イベント 第 36回科学技術コンクール ロボットチャレンジ 2025 開催要項を更新いたしました(2025.10.16)
- 2025.09.09 イベント 第 36回科学技術コンクール ロボットチャレンジ 2025 Q&Aを更新いたしました(2025.09.25)
- 2025.07.06 お知らせ リニューアルオープン後の利用料金決定のお知らせ
- 2025.06.17 施設情報 屋外遊具の表面温度にご注意ください
- 2025.07.29 お知らせ 令和7年度団体利用予約の受付について
- 2025.06.05 イベント 第 36回科学技術コンクール ロボットチャレンジ 2025ご案内
- 2025.04.27 お知らせ リニューアルオープンの日時決定について
CALENDARカレンダー
ACTIVITY体験しよう
-
SCIENCE 科学を体感展示のご案内
日常生活に隠れている身近な科学を初め、広大な宇宙から生まれた自然豊かな地球とそこに住む生命や人間。くらしや環境など。たくさんの科学を実際に楽しみながら学べるサイエンス体感エリアです。
-
SPACE 宇宙に触れるプラネタリウム・天文台
見上げる星空からその先に広がる壮大な宇宙の姿までをプラネタリウムや天体望遠鏡で体験できます。子どもも大人も、星や宇宙をより身近に感じてもらえるような活動を行っています。
-
PLAY あそびにであうあそびのかつどう
「遊び」はこどもたちが健やかに育つために大切な活動です。「遊び」の中で自分を表現し、認められ、受け入れる体験を重ねていきます。科学館では親子や個人、集団での「遊び」と「遊びの場」を提供しています。
-
PARK 広場で遊ぶ乗り物広場・屋外遊具
屋外に広がる6つの広場は年齢別にゾーンが分けられた遊具や広々とした芝生のスペース、変わり種自転車・ミニ機関車などそれぞれに特色があります。また、季節ごとに色合いの異なる自然の中で自由に遊ぶことができます。